top of page

Ohanaシッター

動物取扱責任者 川﨑  香 かわさき かおり

第1種動物取扱業 保管 登録番号 81-0144

登録の年月日 令和  5年10月13日

有効期限   令和10年10月12日

一般社団法人 全日本動物専門教育協会 取扱事業者会員登録

会員番号(ID)9924A1726

​三井住友海上火災保険株式会社 ペットシッター保険加入

愛玩動物飼養管理士2級

日本ペット栄養学会 ペット栄養管理士

ペットケアアドバイザー

ペットセラピスト

ハーブコーディネーター

横浜市動物愛護団体保護ボランティア登録

保護猫カフェボランティア

青いスカートの女性
かごに入った猫

About Me

ペットシッター会社の経験を元に新たに猫専門のキャットシッターを開業することになりました

川﨑 香です

以前は旅行関連の仕事につき、旅行大好きでたくさんの国々を訪れました。イギリス在住経験、旅行添乗員を経て、結婚、出産後引き続き旅行の仕事をしていましたが、コロナ禍をきっかけに、いつか大好きな動物に携わる仕事がしたいという夢をかなえるべく資格を取得し夢を実現することができました。猫と暮らす日々は毎日がとても楽しい反面、旅行やお出かけを躊躇するする方も多いのではないでしょうか。旅行の楽しさをよく知っている私だからこそ、その楽しさも諦めてほしくないと思っています。

 2匹目に迎えた我が家の猫は、お迎えした時から皮膚炎を発症し、投薬やアレルギー療法食で治療をしていましたが改善せず悪化。食事を見直そうとペットフードについて学び始めました。2023年6月から愛猫には手作りごはんを与えながら、2024年1月ペット栄養管理士の資格を取得しました。

 猫ちゃん達の健康にはフードが大きく関わっていると実感していますが、まだまだ周知されていないと感じています。病気になってしまったら食事のみで改善することは難しく、新しいフードを食べてくれない子も多いです。病気にならないために正しい知識を持ち、その子に合ったフードを選び、未病の状態を長く続けることが非常に重要と考えています。

その子に一度関わったからには、お世話に伺わなくても、ずっと元気でいてもらいたい、ずっと幸せでいてもらいたい、そんな想いで今後は食事や栄養相談も受け付けたいと考えています。

シッターの傍ら、保護猫のボランティア活動も行っています。Ohanaの看板猫2匹が保護猫だった事もあり、保護猫と暮らす幸せをもっとたくさんの方々に知ってもらいたいと常々思っています。また保護猫に限らず猫達と暮らす上での苦労や、悩みなども抱え込まずにお話ししていただけたら嬉しく思います。

看板猫 No1

キジ白猫

福丸(ふくまる)
♂8歳

子猫の時から我が家で暮らす体重5.5kgの大きな子です。特技は早食い。ビビりで人が来ると隠れてしまいます。近年肥満気味で一時期は6kgを超えてしまいましたが、手作りごはんを食べるようになりダイエットに成功!​身体は大きいけれど甘えん坊な性格です。

看板猫 No2

キ��ジトラ猫

小春(こはる)
♀推定6歳

動物愛護センターに保護されていたところを保護猫団体に引き取られ縁あって我が家の一員になりました。保護された当初から皮膚炎を発症しており、現在も食事療法や自然療法で治療中​。

エリザベスカラー生活、保護服生活でもめげない大らかで猫好き、人好きな性格。

ohana.png

第1種動物取扱業 保管 登録番号 81-0144

登録年月日 令和 5年10月13日

有効期限  令和10年10月12日

一般社団法人 全日本動物専門教育協会 取扱事業者会員登録

  会員番号 (ID)9924A1726

​三井住友海上火災保険株式会社 ペットシッター保険加入

​Ohanaオハナ キャットシッター

神奈川県横浜市緑区台村町186

© 2035 by GREENIFY. Powered and secured by Wix

bottom of page